濱田岳のドラマ 

原作の漫画自体知らなかったんだけど面白そう

Amazonプライム配信なら視聴できるから配信されたら見てみるかな

www.cinra.net

濱田岳が日本一周 実録漫画『日本をゆっくり走ってみたよ』ドラマ化

『日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~』キービジュアル
『日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~』キービジュアル

ドラマ『日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~』が、10月20日からAmazonプライム・ビデオで配信される。

吉本浩二による同名実録漫画を実写化する同作は、人生に行き詰まった漫画家が、想いを寄せるヒロイン・恵理に告白するために強い男になろうと、バイクでの日本一周に挑む様を描く作品。日本各地の景色と共に主人公が各地で出会う人々との交流が描かれる。

恵理に「誕生日までに日本を一周して宇都宮に戻る」と約束した主人公・吉本浩二役を演じるのは濱田岳。恵理役を本仮屋ユイカが演じるほか、山崎紘菜もキャストに名を連ねる。脚本は前田司郎、監督は湯浅典子、藤井道人、北川瞳が担当。

濱田岳は同作への出演にあたり、仕事の合間を縫って教習所に通い、バイクの免許を取得。クランクイン前の一般道での練習は1日のみという状態で撮影に挑んだという。また撮影隊は原作漫画に即して同時期の5月に出発し、マイクロバスで移動しながら約3か月の期間を経て日本一周の撮影を終えた。

濱田岳のコメント

最高のキャストやスタッフとバイクで日本を一周するという、なかなか珍しく、そして体力的にもハードな作品でしたが、毎話を彩る素敵な先輩達やキャストの方々にドラマをかなり面白くして頂き、とても感謝しております。Amazonでないと作れないスケール、そしてほぼ確実に皆様が見た事のないロードムービーコメディドラマになっていると自信を持っております。皆様にご覧いただくことを緊張とともに幸せに感じております。

 

実写化の波 井上正嗣

ついにおじゃる丸にまで到達するとは

ども井上正嗣です

 

 

nlab.itmedia.co.jp

 

 「アニメじゃないでおじゃる?」には、2016年に放送された「おじゃる17(セブンティーン)」(関連記事)のような謎の美しい青年が現代東京に現れるというストーリー。主人公をミステリアスに演じるのは古着屋のカリスマ店員でモデルのゆうたろうさん(関連記事)。その他、お笑い芸人のあばれる君さん、五味優人さん、田牧そらさん、村山光次郎さん他が出演。原案は犬丸りんさん、脚本は加藤環一さんが務めます。

主演のゆうたろうさん。おじゃる丸役が似合いそう

 

イケメンだしねこかわいいし

眉はマロ眉のままなんだろうか そこ気になるポイント

コーヒーイベント 

こういうイベント行ったことないけどフリマっぽい雰囲気?

国連大学ってあれか青学の近くだったか

天気さえ良ければ覗いてみようかねいろんなコーヒー飲めんなら興味あるし

 

日本最大級コーヒーイベント「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017」青山に50店舗集結



 

日本最大級のコーヒーイベント「トーキョー・コーヒー・フェスティバル 2017 オータム(TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017 autumn)」が、青山・国連大学中庭で2017年9月23日(土)、9月24日(日)に開催される。

国内外から約50店舗が出店し、ロースターやコーヒーショップ、コーヒーと相性の良いフード、本屋や花屋などが集結する。コーヒーは、国内外37店舗の飲み比べが可能。陶磁器製のオリジナルミニマグカップでコーヒーの繊細な味わいを楽しむことができる。

さらに今回は、イベント初の試みとしてエスプレッソマシーンを特設ブースに導入。2日間で6店の人気店がエスプレッソを数量限定で抽出する。ドリップとは異なる、バリスタの高いスキルや知識を駆使して提供されるエスプレッソを楽しんでみては。

コーヒーの「おとも」には、富ヶ谷のBean to Barチョコレート専門店「Minimal」とコラボレーションしたチョコバナナ「Bean to Bar Chocolate Banana」が登場。ハイチ産、トリニダード・トバゴ産の2種類のカカオ、フィリピン産オーガニックバナナを使用し、カカオが香るビターな味わいが広がる。コーヒーとの相性も抜群だ。

その他、台湾で活躍するバリスタとのトークセッションや、コーヒー器具「エアロプレス」の抽出技術を競う「JAPAN AEROPRESS CHAMPIONSHIP 2017」の決勝戦も開催され、普段は体験することのできないコーヒーの世界を見ることができる。

【開催情報】
TOKYO COFFEE FESTIVAL 2017 autumn
日時:2017年9月23日(土)・24日(日) 10:00~17:00
会場:国連大学
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
出店:
■9月23日(土)
27 COFFEE ROASTERS、ALOHA  COFFEE LAB、AND COFFEE ROASTERS、aroma café live 咖啡香氣現場、Artificer Coffee & Roaster、Blooom Coffee House、bob's ribs、COFFEE COUNTY、COFFEE SUPREME、Coffee-ya ~珈琲や~、CORAL COFFEE、CRAFTSMAN COFFEE ROASTERS、Fuglen Coffee Roasters、G☆P COFFEE ROASTER、HIBI COFFEE KYOTO、HIGUMA Doughnuts、IFNi ROASTING & CO.、KINTO、Minimal -Bean to Bar Chocolate-、NAGASAWA COFFEE、OKINAWA CERRADO COFFEE、POMMES PROST、PRANA CHAI(プラナチャイ)、REC COFFEE、ROKUMEI COFFEE CO.、St.1 CAFÉ & WORK ROOM、Standart Magazine、STOCKHOLM ROAST TOKYO、THE BARN BERLIN、THE ROASTERS、TRUNK COFFEE、TSUKIMI-COFFEE、ダテーラ農園、ラフイユ、株式会社大石アンドアソシエイツ、日和制作所、野毛山カレー食堂
■9月24日(日)
4/4 SEASONS COFFEE、AKITO COFFEE、AND COFFEE ROASTERS、aroma café live 咖啡香氣現場、Blooom Coffee House、bob's ribs、COFFEE COUNTY、COFFEE SUPREME、Coffee-ya ~珈琲や~、CORAL COFFEE、CRAFTSMAN COFFEE ROASTERS、fato.、Fuglen Coffee Roasters、GLITCH COFFEE&ROASTERS、HIBI COFFEE KYOTO、HIGUMA Doughnuts、IFNi ROASTING & CO.、KINTO、Minimal -Bean to Bar Chocolate-、NAGASAWA COFFEE、OKINAWA CERRADO COFFEE、PASSAGE COFFEE、POMMES PROST、PRANA CHAI(プラナチャイ)、REC COFFEE、ROKUMEI COFFEE CO.、SINGLE O Japan、St.1 CAFÉ & WORK ROOM、Standart Magazine、THE BARN BERLIN、THE ROASTERS、TRUNK COFFEE、TSUKIMI-COFFEE、ホシカワカフェ-HSKWKF、ラフイユ、株式会社大石アンドアソシエイツ、日和制作所、野毛山カレー食堂
関連イベント:
■JAPAN AEROPRESS CHAMPIONSHIP 2017 決勝戦
日時:2017年9月23日(土)13:30~
場所:会場内「Farmer’s Market Community Club」
※入場無料、出入り自由
■COFFEE TALK
ゲスト:「GOODMAN COFFEE ROASTERS」代表・伊藤篤臣
入場料:2,000円 ※ウェルカムドリンク付き ※公式サイトにて事前予約可能
※出店者、コンテンツは予告なく変更する場合がある。

ぼっち参加で
一緒してくれるような友達いないし
 

バンデラスのピカソ 井上正嗣

 

www.cinematoday.jp

アントニオ・バンデラスピカソかー

ちょっと期待!

 

アントニオ・バンデラスナショジオドラマ「ジーニアス」でピカソに!

 
アントニオ・バンデラス - Juan Naharro / WireImage / Getty Images

 20世紀を代表する画家パブロ・ピカソを描くナショナル・ジオグラフィックのアンソロジードラマ「ジーニアス」の第2シーズンで、アントニオ・バンデラスピカソを演じると The Wrap などが報じた。

【顔写真】パブロ・ピカソ

 エグゼクティブプロデューサーのロン・ハワードは「アントニオの起用は当然の選択でした。ピカソ同様、彼の人生に対する何でもありの精神が、われわれが求めている本物らしさに拍車をかけてくれるでしょう。彼の演技の幅広さは素晴らしく、才能豊かで型破りだったピカソに息を吹き込んでくれるのは確かです」とコメントしている。

 過去にもパンチョ・ヴィラ、チェ・ゲバラなど、実在の人物を演じたことがあるアントニオは、以前からピカソに興味を持っていたとコメント。「パブロ・ピカソの人生に僕は、長い間魅了されてきました。僕が生まれた同じマラガの出身である彼に対しては大きな尊敬の念を抱いています」と語り、ナショナル・ジオグラフィックと「ジーニアス」の製作チームと共に、世界で最も革新的な画家の一人であるピカソの真実の物語を伝えることを楽しみにしていると言っている。

 「ジーニアス」の第2シーズンは2018年に放送される予定。(澤田理沙)

 

アントニオ・バンデラス久しぶりに見たら当たり前だったけど年とったな

 

かなしいけどうつくしい 井上正嗣

nlab.itmedia.co.jp

急にキーボードが壊れてわりと凹んでる

23年前の作品なん・・・そりゃ作中のファッション今といろいろ違うか

 

 孤独なプロの殺し屋が少女と出会い、初めての愛を知り、“生きる希望”を見つけていく映画『レオン』。23年前の今日、フランスで公開された。日本公開当時のキャッチコピーは“凶暴な純愛”。私は、初めて見た高校2年生の夏から25歳になった今でも月に1度は見ている。単純計算しても96回。

 この話をすると大抵周りに引かれるが、私にとってはもはやそれが日常で、月に1度やってくる女の子の日のような感覚だ。それでも周りがあまりにドン引きするので、「同じ映画 繰り返し見る」で検索したら「病気」がサジェストされたときはさすがに焦った。

 

Leon - Bande annonce

 

  LEON 好きすぎるレオン(画像はYouTubeから)

 

 麻薬組織に家族全員を殺されたマチルダ(ナタリー・ポートマン)が、隣室に住む殺し屋のレオン(ジャン・レノ)に助けを求め、共同生活を送りながら復讐(ふくしゅう)を決心するというストーリーはあらためて語るまでもないと思う。監督であるリュック・ベッソンだけでなく、ナタリー・ポートマンジャン・レノの評価を確実にした作品といっても過言ではない。今でも名作の1つとして名前を挙げる人は多いし、Twitterのアイコンをマチルダに設定する人も後を絶たない。私もやった。

大人になることへの抵抗

 私が初めて同作を見たのは高校2年生の夏。クラスメートが卒業後の進路をそろそろ真剣に考え始める時期にもかかわらず、私はといえば、「まだ子どもでいたい」「自由がいい」「遊んでいたい」などの気持ちをどう消化すればよいか自分でもよく分からない、一言で言えば遅れてやってきた思春期の真っただ中にいた。

 自分が周りより子どもで、周りは自分より大人だと感じることに息苦しさを覚えながら、特に期待せず見た完全版『レオン』(劇場公開時はカットされた22分間の未公開シーンを加えたもの)は、私の心にしみこんできた。

 イタリア系移民として19歳でニューヨークに渡ったレオンは、マフィアのボス殺し屋として育てられた。頼まれた仕事は完璧にこなす。そこに一切の感情はない。ただのロボット。でも、仕事終わりには映画館のど真ん中で『雨に唄えば』を食い入るように見たり、唯一の友だとする観葉植物を愛でたりと、少年のような姿を見せる。体は大人、心は子どもな逆コナン。私も大人になりたくないと変化を恐れ、無駄な抵抗を見せる子どもだった。レオンともども、自立できないでいた。

  LEON マチルダマチルダ(画像はYouTubeから)

 

自立心の芽生え

 しかし、そんなレオンがマチルダに出会ったことで次第に成長していく。その姿が分かる3つのシーンがある。

 1つ目は、麻薬組織に1人で乗り込んだマチルダを助け出し、2人で抱き合う足元のアップのシーン。レオンに抱きつくマチルダの足は宙に浮いているが、レオンの足はしっかりと地を踏みしめている。鉢植えの観葉植物を「根が地面についてないことが自分と同じ」としてきた彼が自分の居場所を見つけたように感じさせるシーンだ。

 2つ目は、女にしてほしいと愛を告げるマチルダに、レオンが涙ながらに初めて自分の過去を語るシーン。ここでは少女から女になろうとするマチルダと、大人になれなかったレオンの繊細なやりとりが描かれている。大の大人と少女が交す愛の言葉は当時としては刺激的で、それ故に劇場公開時はカットされ、同作が“ロリコン映画”とやゆされることがある一因でもあるのだが、レオン自身が過去と向き合い、マチルダに受け入れられたことで存在意義を見つけることができる大切なシーンである。

 3つ目は、ラストの惨殺シーン。ゲイリー・オールドマン演じる本当に憎たらしいラスボスと決着をつけるまでの過程で、それまで冷徹な殺し屋として仕事を遂行してきたレオンが、マチルダを守るためだけに感情をむき出しにする。子どものままだったレオンが見せた愛情表現は、まさに“凶暴な純愛”。世の中を多少知った今でこそ不器用だなとも思うが、ピュアすぎて何度見ても感動してしまう。今こうして書きながら泣けてくる。

  LEON 凶暴な純愛ラストの惨殺シーン(画像はYouTubeから)

 

 冷徹な殺し屋の内に隠れていた1人の少年が少女と出会い、人知れずアイデンティティーを見つけていく姿は、大人と子どものはざまで不安定に揺れる私の背中をものすごい力で押して、背筋をぐんっと伸ばした。結果、私は「進学」ではなく「就職」という選択をするのだが、自立した感覚になったことが何よりもうれしかった。

 その後も、ことあるごとに同作を繰り返し見てきた。高校を卒業して、就職して、地元から東京に上京して、転職して、いろいろな変化があったが、心が「そろそろ」と感じたら時と場所を問わず見返してきた。そして、鑑賞後に思うことはいつも同じ。何かが変わりそうな気になる。背中をものすごい力で押して、背筋をぐんっと伸ばしてくれれるような気になる。

  LEON(画像はAmazonから)

 

 その間、冷徹な殺し屋はドラえもんの格好をしてしまうほど丸くなってしまったし、大人の女になりたいと告白した少女も今では2児の母となった。私はといえば、平和に満員電車に揺られて出社している。大人になるとはどういうことだったのか、あの頃の感覚を取り戻したくて『レオン』を見返している。

 先月、また1つ年を重ねた日に見た『レオン』は、やはりとても居心地が良かった。なぜ、こんなにも忘れたくない気持ちを喚起してくれるのだろう。公開から23年たっても色あせない魅力、これぞ名作だと思う。

名作に時代は関係ないってことですかね 96回ってすごいな